毎日食べてる?免疫力を上げるおすすめ栄養素TOP4
【毎日食べてる?免疫力を上げるおすすめ栄養素TOP4】
こんにちは!
岐阜県瑞穂市で呼吸整体と鍼灸を使い
姿勢から整える事で自然治癒力・免疫力を引き上げる施術をしているただし整体院です。
2月に入り、体調を崩しました!と相談を受けます。
寒くなると風邪をひきやすくなる…そんな経験多いかと思います。
そんな時には免疫力を高める栄養のある食事を意識してみましょう 。
特に意識したい栄養素が 「タンパク質」「ビタミンC」「ビタミンD」「亜鉛」 の4つ。
1.タンパク質(肉・魚・卵・大豆)
・免疫細胞の材料
・目安は 体重1kgあたり1g以上(体重60kgなら1日60g)
2.ビタミンC(柑橘類・ピーマン・ブロッコリー)
・抗酸化作用で免疫細胞の働きをサポート。
・目安は 1日100mg以上(ピーマン1個で約80mg)
3.ビタミンD(鮭・きのこ類・卵黄)
・免疫機能を調整し、感染症予防に効果的。
・目安は 1日20μg(焼き鮭1切れで約15μg)。
4.亜鉛(牡蠣・牛肉・ナッツ類)
・免疫細胞の活性化に必要。
・目安は 1日10mg(牛肩肉100gで約5mg)。
・免疫細胞の活性化に必要。
・目安は 1日10mg(牛肩肉100gで約5mg)。
まずは日々の食事にこの食材を1つでも取り入れてみて、 免疫力を高めていきましょう!
分からない事はただし整体院まで相談ください!
ブログカテゴリー
- BSスパンゲ
- O脚
- ぎっくり腰
- こむら返り
- しびれ
- むくみ
- めまい
- イップス
- コルセット
- ストレッチ
- ダイエット
- パワーナップ
- 一本下駄
- 代謝
- 体調管理
- 健康コラム
- 免疫力
- 内臓脂肪
- 冷え性
- 反り腰
- 口臭
- 呼吸整体
- 坐骨神経痛
- 変形性膝関節症
- 姿勢の問題
- 子供の姿勢改善
- 小顔
- 巻き爪
- 慢性疲労症候群
- 手術
- 更年期障害
- 歩行
- 熱中症
- 猫背
- 産後の骨盤矯正
- 疲労
- 痛み
- 痛み止め
- 睡眠障害
- 糖質
- 美容
- 股関節痛
- 肩こり
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腸内環境
- 膝痛
- 自律神経失調症
- 自然治癒力
- 起立性調整障害
- 逆流性食道炎
- 運動
- 過敏性腸症候群
- 鍼治療
- 関節痛
- 院からのお知らせ
- 靴選び
- 頭痛

